【道具使い実装】●雑感ここはまもの使いとはっきり分けてほしかったです。
モンスターと共に戦うのが魔物使い、アイテムを駆使して戦うのが道具使いと。
それに、たとえ物質系でも、仲間モンスターを道具扱いってのが、どうも受け付けないですね。
まぁキラーマシンを仲間にできるならしちゃいますけど(^_^;)
スカウトの書は魔物使いと同様の入手方法になるかと思います。
店売り・レンダーシアの福引・カジノの景品になるかと思います。
勝手な予想ですが、カジノの景品の5000枚にキラーマシンがくるんじゃないかなぁと思ってます。
ふくびきだけはやめてくれ・・・
【釣りシステム】●個人向け個人的な使い方としては、PT募集して、その待ち時間に使っていこうかなと思います。
職人みたいなミニゲームになるなら、ちょっと面白そうなので、ガッツリやるかも☆
【Ver2.1からの新機能】●雑感なんでしょね、これ。
少なくともルーラストーンは取れるみたいです。
が、なぁんか気持ち悪い言い回ししてます。。。
↓↓↓
「その新しいシステムによって ルーラストーンなどの 素敵アイテムが手に入ったりしちゃいます。」
なんなんでしょうね、これ・・・。
あと、提案広場のこの回答が気になります。
http://hiroba.dqx.jp/sc/forum/pastthread/219896/●メンバーへメンバーでまだ未クリアの人は遠慮せずに声かけてねーd(^-^)
【レベル上限解放なし】●雑感まぁ、そうなるでしょうねぇ~。
●メンバーへチームとしてのメリットとしては、オールカンスト者と、そうでない方との差は縮まるかな?
まぁ今でも十分遊べてるので、あまり考えなくてもいいかもしれないですが。
デメリットとしては、オールカンストの方と、イーターとか行けなくなるんかなってのが心配・・・。
もし、オールカンスト者が、サブを本格的に育成するとしたら、チームとの連絡が取りやすいように、サブキャラのチーム加入も考えます。
【調理職人実装】●雑感まず、この新職人実装に向けて、他の職人への変更許可書2枚が郵便で配布されるようです。
サブキャラ枠が余っている方は作っておくことをオススメします。
郵便での受け渡しですから、1アカウントに2枚ではなく、1キャラに2枚です。
調理のミニゲームはフライパンで食材を動かして焼いていくようですね。
火力の強いところと弱いところがあるかんじかな?
メーターMAXまで焼くと、焦げて失敗とかになるとか、そんな印象を受けてます。
●メンバーへ何名か、調理職人へ移行すると聞いてます。
おそらく、メンバーへ料理作ったりすると思いますが、ちゃんとお金はとってくださいね(^_^;)
あるいはその材料とか。
うちのメンバーは気のいい方ばかりですので、ガンガン料理送ってきそうです。
嬉しいのですが、その結果、ほしい装備買えなかったりってのはマジで心苦しい!
個人的にはモーモンバザーで5%OFFってのを望みますが、なんしか、対価は請求してください(。>д<)
●個人向け私は2ndキャラまでしか作ってませんでしたので、これを期に3rdキャラを作ろうと思います。
で、フライパンですよ。
道具職人に特需が来るでしょうね。
上述の釣りの釣竿は道具かな?木工?
3rdキャラの職人悩むぅぅぅ。
ランプか裁縫か道具か・・・。
あ、料理は興味ねぇっす(^-^)
で、フライパンでもういっこ。
フルーツ系の食材を買い漁ったんですよね。。。
フルーツをフライパンで調理するとか・・・あるんかな?
ミスったかも・・・
【スキルの上限解放】●雑感中期かぃ!!!!!
【武器特技のバランス調整】●雑感ようやくですね。
Ver 1時代からの汚点が改善されるのは。。。
ツメ1強時代の終演になるでしょうか?
こればっかりは蓋を開けてみないと、何とも言えないでしょう。
が、あまり期待しない方がいいでしょう。
良バランスになっているなら大歓迎。
なっていなくても、期待していなければ、裏切られることはないですから・・・。
●メンバーへ個性が出るスキル降りが出来るのではないでしょうか?
特色が出ると楽しいですね♪
●個人向け俺は最近は戦士熱が高いので、そのまま戦士中心のスキル降りになりそうです(  ̄▽ ̄)
でも迷うなぁ~~~。
僧侶?なにそれ、おいしいの?
あと、企んでるのは武器鍛冶で儲けやすくなりそうってことすかね?
今まではツメと片手剣(最近ではオノ)に集中しすぎてて、人気武器は相場崩壊。
不人気武器は全く売れないという、身動きが非常にとりにくい中で、細々と稼いでましたからね。
ドカンともうけるチャンスかな?
フレのヌンチャクさんが実行委員を務めるイベント、<スーパーベストドレッサーカーニバル>本日開催されます。
当初、リアル都合がつかなさそうでしたが、間に合いそうですので、できれば参加してみたいと思います。
オーガだっておしゃれはできるんだよ!ってのを見せつけたいと思います。
全国のオーガファンの皆様!
こちらをクリックして応援を!!!
↓↓↓
ドラゴンクエストX ブログランキングへ